当サイトは、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、売上の一部が当サイト管理人に還元されることがあります。

【画力段階別】イラスト練習に役立つおすすめ本4選

イラスト教本おすすめ イラスト描き

イラストが上手くなりたい!練習したい!と思ったときに読む教則本。たくさん発売されていますよね。どれが良いか迷ってしまうことはありませんか?

たくさんの本が発売されているし、Amazonレビューが良くても、読む人のその時の画力に合った本でないと無駄になってしまったりすることもあり、選ぶのはなかなか大変です。

そこで私の個人的おすすめになってしまいますが、買って役に立った本を、習熟度段階順に紹介したいと思います。今までに買った18冊のうち、何度も読み返したり、いつも取り出しやすいところに置いている4冊を選びました。

画力を上げるのに役立つおすすめイラスト教本4選

カラーイラストが上手くなるために役に立つ本は入っていません。線画が上手くなるための本ばかりです。
あともしかすると、最近イラストを描き始めた方は「絵が今風じゃないな」と思うかもしれませんが、練習は顔の凸凹がそれなりにある感じの絵を見本に描いていった方が良いです。絵柄は好みに合わせてアレンジすればよしです。

スーパーマンガデッサン 作画のための考えるデッサン

それまで好きな絵を模写みたいにしていたり、ただバストアップの絵だけを描いていた自分が、かっこいいポーズをした全身イラストやマンガを描きたくなり、様々な方向、角度から見た人体のいろいろなパーツを描けるようになるのに、すごーくすごーく役に立った本です。本当に長い間この本1冊を参考にいろいろ描いていました。

2005年発行の本ですが、最近復刊されていました!

これだけイラスト上達のための情報が充実している現在でも有用と認められているということだと思います。

様々な方向や角度から見た人体が掲載されているので、たとえば漫画で2人が向かい合って話し合っていたとして、バストショットは描けるから、【向こう側からこちらを見ている人】 は描けるけど【こちらから向こうを見ている人】はどう描いたらいいんだ?とか【首を傾けている人】の首とか肩とかってどうなってる?【両腕を上げている人】 の肩のところは?脇は?というときにとても役立ちます。

自分でポーズをとって自撮りした写真を参考にしてもいいんですけど、やはり線画としてどう描けばいいか?はアニメーターさんの教則本を見るのが一番上達への近道だと思います。

この本によりアニメーターの人は絵がうまい!と刷り込まれたおかげで、この後はイラストレーターの方よりもアニメーターの方が描いた教則本ばかり買うようになりました。

だいぶ以前に出版された本で、最近のイラスト講座本とは少し雰囲気や絵柄、構成が違っているかもしれません(古さを感じるかも)が私は好きです。

  • 本文モノクロ(一部カラー)184ページ
  • 定価 2,000円
  • グラフィック社 2005年発行
スーパーマンガデッサン
スーパーマンガデッサン02

やさしい人物画 A.ルーミス

あちこちのお絵かき練習サイトでおすすめされているルーミス先生の超有名な教本です。

良い良いとは聞いていたものの「これはリアルな絵を描く人のための本でマンガ絵を描きたい自分向けではないのでは?」「解剖学とか骨・筋肉から理解する難しい本なのでは?こちとら表面の凸凹さえわかればいいからそこまでは…」と考えてしまい、なかなか買わずにいてしまいました。

が、読んでみるととっても役に立つ!わかりやすい!ページを模写するだけでも勉強になる!

身体全体や動きを描けるようになるためにも役立ちましたが、意外と顔パーツ(位置・細部)を描くための勉強にもなりました。

もっと早く買っておけばよかった…!とも思いましたが「スーパーマンガデッサン」の後というのが丁度良い時期だったかもしれません。

ルーミス先生のコラムも読んでいてとても楽しいです。

  • 本文モノクロ 196ページ
  • マール社 1976年発行
  • 定価1,800円+税
ルーミス優しい人物画

吉成曜画集 ラクガキ編

ペラペラめくって見ているだけでも絵が上手くなるといわれている本です。自分もそう思います。模写練習にも最適です。

絵を描きはじめてすぐよりも、ある程度絵が描けるようになった(身体や顔のパーツのバランスがとれる・二の腕やふくらはぎ等身体のパーツの曲線もわかってる、ヒザの裏とか脇の下もそれなりに描ける)ときに見ると特にその上手さに震えると思います。

※ながらく品切れでプレミア価格がついてしまっていましたが、再販されたようです!今なら定価の3,300円で買えるのでおすすめ。しばらくするとまた無くなると思います。

  • 本文モノクロ 314ページ
  • 定価3,000円+税
  • 株式会社スタイル 2016年発行  

そして私はこの方の描く身体等のラインを自分の手にも覚えこませたくて、蛍光ペンでなぞりがきするという暴挙に出てしまいました。絶対に古本屋に売るということなどはないし、絵が上手くなりたくて購入したのだから存分にこの本を使うんだ…!という思いのもとに。

最初はトレペでなぞっていたのですが、まどろっこしくなってしまったので途中からは直に!

蛍光ペンなのは元の絵が見えなくなることがないようにです。後悔はしていない!

吉成曜画集ラクガキ
吉成曜画集

「吉成曜画集 ラクガキ編」について内容などもう少し詳しい記事はこちら 

吉成曜さんのほかの画集もご紹介しておきます。

やっぱりアニメーターさんは絵が上手い!

ほかのアニメーターさん(吉田徹氏)のイラスト講座本もご紹介しておきます。↓↓↓

吉田氏のエフェクトはメチャカッコいいので、アクションの入るマンガを描きたい人などには必ず参考になると思います。

アニメ私塾流最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術

アニメ私塾を主催している室井康雄先生の本です。

本の紹介といいつつ、youtubeの動画講座がとても良いです。キャラの身体パーツの圧縮について、あとカメラレンズの違いによる(広角・望遠)遠近法の描き分けについてとても勉強になりました。

室井康雄
プロのアニメ技術を多くの人に!! 絵は才能じゃない。学び方で変わる!! 講師:室井康雄 ジブリ入社→フリーで電脳コイルや新劇場版エヴァ破・Qで作画 →アニメ私塾設立→ネット村設立(有料SNS) →書籍累計20万部突破!! ツイッター、ニコニコチャンネル、YouTube、ブログでノウハウ発信。 アニメ私塾ホームペ...

本については対象者を広くとっていて内容が多岐に渡っているので、ここは役に立った!というページは少なかったのですが、5章の「椅子に座った人を描いて学ぶ空間パースについて」「遠近法について」「目線誘導について」「モノと人を描く」はとっても良かったです。無料動画で言っていることなのでおさらいで見直したいときに本が便利。

  • 本文多色(一部モデル写真フルカラー) 160ページ
  • 株式会社エクスナレッジ 2017年発行
  • 定価2,400円+税

おまけ(教本以外で参考にする本)

カプコンイラスト作品集

カプコン画集は筋肉の表現とかキャラのシルエットが本当に素晴らしいので、絵を描き始めのころから今まで何十回も画集を見て練習しています。

カプコン画集は多く発売されており、私も何冊も持っているのですが、なかでもこの1冊が私は大好きです。

あきまんさん西村キヌさんベンガスさんSENSEIさんの絵が多く掲載されていること、厚すぎないので取り扱いしやすい、格闘ゲームのキャラ設定画などもそれなりに大きく掲載されている(登場キャラが少ない時代だったから)からですね。

なお絶版なので今手に入れるには中古の本しかありませんが、後発の画集にも掲載されている絵が多いからかプレミア価格にはなっておらず、手に入れやすいと思います。

※追記「カプコンデザインワークス EARLY DAYS」として再販され、kindle版も出ました。

  • 本文フルカラー(一部モノクロ)162ページ ( 「EARLY DAYS 」は206ページ)
  • 定価 2,000円( 「EARLY DAYS 」はkindle価格2,287円)
  • 新声社 平成7年発行( 「EARLY DAYS 」はエンターブレイン2004年発行)
カプコン画集
カプコン画集

カプコンの筋肉といえば、ネット上で無料で公開しているこちら (シャドルー格闘研究所内 アートの話 No.001「あやしい美術解剖図」 )も素晴らしいのでリンクを貼っておきますね。うぉぉカプコンの筋肉…!

アートの話 No.001「あやしい美術解剖図」 | 美術裏話 | 活動報告書 | CAPCOM:シャドルー格闘家研究所
アートの話 No.001「あやしい美術解剖図」 はじめまして、亀井と申します。 これから、アート関係の資料...

中平正彦先生のストリートファイター漫画

自分の好きな絵柄のマンガ家さんのマンガを見て模写練習するのもアリです。マンガは色々な角度からの色々なポーズが載っていますので。

私からは、筋肉の描き方と身体パーツの圧縮が激烈に上手い中平正彦先生のマンガをおすすめしておきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。あなたに合った本が見つかることを願っています!

よかったらこちらの記事もどうぞ↓

イラストの練習 時間が無い時でもできること
時間がないときでも短時間でできる、イラストの練習法「直トレス」について書いています。身体のパーツのバランスを手に覚えこませたい時期にやると良いと思います。
注目のメーカー。4,000円台からの格安ペンタブレットやワイヤレスペンタブレット
お絵描きソフトの定番CLIP STUDIO PAINT