当サイトは、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、売上の一部が当サイト管理人に還元されることがあります。

未経験から在宅Webライターに!審査に合格するためにやっておきたいこと

ライティング
在宅WEBライターになるための審査

在宅Webライターとして求人に応募した際に、ライターとして適正レベルのスキルがあるかをチェックするための課題を出される場合があります。
審査に通過した人のみがライターとして登録されて仕事をもらえるという仕組みです。
(トライアルと呼ばれることもあります。)

このページでは、私がライター未経験からWebライターになるための審査を受けた際に気を付けたことなどを初心者ライターさんや未経験の方に向けてまとめています。

Webライター求人に応募

まずはWebライター求人に応募するところからです。「ライター 求人」や「ライター 募集」などで検索をかけることで比較的簡単に求人を見つけることはできるでしょう。SNSでの募集も多く、私はTwitterのプロモーション広告から今のライターの仕事を見つけました。

各種求人がありますが、私は「誰でも受け入れるところよりもきちんと審査をして仕事を発注するところの方が信頼できるのでは」と考え、【トライアル(課題審査)を通過できた方のみライターとして採用 】と掲げているWebサイト製作会社を選び、応募しました。

私が応募したところは審査用のトライアル記事は無報酬(先方も審査用にのみ使用)でしたが、トライアルにも報酬を出している会社(個人)もあるようです。ただ、採用選考のためと謳ってトライアル記事を安価に書かせ、その記事を営利に使用しておき、応募者には「採用レベルに達していないので、契約はナシ」と伝えることで安価に記事を集める詐欺まがいのところもあるようですので、募集しているところが信頼に値するところなのか、少し調べてみることも大事です。

Webページの感じやSNSでの発信、またその会社(個人)を評価している人がいれば参考にするとよいでしょう。

課題(トライアル)はどのように出されるの?

私の場合は〆切とテーマ(ある金融商品について)を指定されて、1,000文字~2,000字で記事を書いてください。というものでした。

Webライターは知らないジャンルの事でも調べて書くスキルが求められます。
どんなテーマを指定されるのか事前に知らされることは無いと思っていた方が良いでしょう。私も課題を出された際に、全くなじみのないジャンルのテーマを指定されて緊張したことを覚えています。

会社によっては、テーマの他に細かくタイトルや見出しなどを指定されて課題記事を書く場合もあるようです。

審査合格のコツ

事前に少しの勉強を

ライター未経験の場合は、まず応募前に少しだけでもライティングの勉強をしておくと良いと思います。現代は勉強するのに本を買わなくても、ネットで無料ですぐになんでも勉強できるのはありがたいですね…。

私はライターになる前に、ブログをはじめたいな、と思っていて、「読みやすい記事の構成」や「SEO(検索エンジン最適化…Googleなどの検索エンジンに対して記事の評価を上げて上位に表示されるようにすること)に強い記事」について少し学んでいました。
その知識を使って記事を書くことで多少評価が上がったのではないかな、と思います。
私が勉強のためによく読んでいたのは、ブロガー・コンサルである坂内学さんの「manablog(マナブログ)」です。Web記事のための文章の書き方などを、大変わかりやすく教えてくださっています。

manablog(マナブログ)
久しぶりの近況報告です。1つ決断をしました。法人を閉じて、今の売上も捨てて、全てをリセットします。その上で、すべての事業に「透明性」を作り、またゼロから構築していこうと思います。なにか参考になればと思い、書いてみました。

提出する課題記事作成には時間をかけましょう

Webライターとやっていくには、記事作成にある程度のスピードが必要ですが(時給換算したときに悲しくならないためにも…)ライター採用のための審査記事作成にはキッチリ時間をかけましょう!
時間をかけて現在のあなたの最高のクオリティの記事を提出するのです。
まずは構成をしっかり練って、調べたことをコピペでなく自分の言葉に直し、推敲にも時間をかけてください。
そんなことをしたら、採用後に毎回そのクオリティを求められて辛くなってしまわないか、と思いますか?
でも採用されなければ始まりません。
まずは採用されることを第一に考えましょう。
そして、晴れて合格・採用されてお仕事をいただけたら、はじめのうちはやっぱり時間をかけて良いクオリティのものを納品しましょう。
そうして何度かお仕事をしているうちに、最初の頃はめいっぱい頑張ってひねり出していたクオリティが、時間もそれほどかけず、楽に出せるあなたのふだんのクオリティになるのです。
最初から手を抜いたコピペ記事で乗り切ろうと思ってしまっては、ずっとそのレベルで続けていってしまうことになってしまいます。それを見抜かれてはじめから採用されないかもしれません。
不採用になったときに「急いで書いちゃったしなぁ」「実力を出し切れなかったな…」など後悔することもないように、実力を出し切りましょう!

この記事を見てくださった方が、審査に通ってWebライターになれるよう祈っています!

今仕事に使っているノートPCはこちらPC-WRAPさんで購入しました。安価でしたがよく働いてくれています。↓


こちらの記事もどうぞ↓