当サイトは、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、売上の一部が当サイト管理人に還元されることがあります。

台所シンク下のパイプ詰まりを直した話

DIY

ここでは我が家の台所シンク下のパイプ詰まりがあったときに、パイプユニッシュと自転車タイヤの空気入れポンプを使用して、水が流れるようになったときの体験談について書いています。

洗い物をしていたら床が水浸しに!

台所で洗い物をしていたらシンクの水が排水口から流れていかず、シンク内の水かさが増してきました。
しばらくすれば水がひくかな?と思い20分ほど放置していたら、シンクからは水がなくなりましたが、床が水浸しになっていました。

これは大変と思い とり急ぎ家中の雑巾とボロキレを集めて床の水を拭き、その後水漏れしているところを確定するため、台所シンクの下、引き出し奥のパネルを外しました。そこにシンクからつながり下水へ向かう排水のパイプがあるのですが、そこから水があふれてしまっているようでした。

次に 家の外に回り、排水桝のフタを開けて見てみたところ、排水桝の中はきれいで、家の方からはチョロチョロとだけ水が流れてきています。そこから推測するに、どうやらシンク下パイプの奥、つまりシンク下から外の下水までの間の管のどこかで何かが詰まっているようで、水の通りが悪くあふれてしまっているようでした。

詰まりの原因は?

特に何かを詰まらせてしまった覚えはないので、最初原因はわからなかったのですが、排水桝に向かいチョロチョロとだけ流れる水に混ざって、白い油のかたまりのようなものが少しずつ流れてきていました。
そこから推察するに、フライパンなどを洗った際にシンクに流れた油が、パイプのシンク下から外の下水までの間のどこかで詰まってしまっていると思いました。
(少しは流れているので、完全に詰まっているのでなく、動脈硬化のように管が狭くなっている感じ)

ワイヤーブラシチャレンジ

詰まりを取るために、まずはホームセンターに行き、5mの長さのワイヤーブラシを購入してきました。そしてパイプに入れてみましたが、力をこめて押し込むように送り込んでも、パイプが曲がっているところに差し掛かると、ワイヤーがパイプ内でぐるぐると曲がってしまうばかりで上手く入って行かず、失敗に終わりました。詰まりまでは到達していないようでした。

熱湯を入れてみた

硬いものでないならば、また油のかたまりなのなら、熱湯で溶けるのではないかと思い、ヤカンでお湯を沸かして流し込んでみました。
ここで量をたくさん入れてしまうとまた床の上にあふれてくるので、シンク下のパイプの水面を見ながらあふれないように入れていきました。
しかし詰まりの状態は良くなっていないようで、様子に変わりはありませんでした。

薬品を入れてみた

お湯でだめなら薬品でどうにかなるのではないかと思い、またホームセンターに行き、今度は排水口詰まりを取り除く薬品(パイプユニッシュ)を買ってきました。
薬品を流し込み、しばらく待ってから水を流して見たところ、詰まりが少し改善したようで、少しだけ以前より流れるようになりました。
そこでもう一度薬品を流し込みましたが、2度目はあまり変化が無いようでした。

ジョンソン 【まとめ買い】 パイプユニッシュ 排水口・パイプクリーナー パイプユニッシュプロ 濃縮液体タイプ コンパクト 3本セット 400g×3本
少ない量でパワフル。こびりついた髪の毛ヘドロまで強力に溶かす。つまりもニオイも解消。 .

空気を送り込んで解決!

おそらく油のかたまり(?)がパイプ内でフタのようになってしまっているのかな、と想像し、 圧をかけてフタがはずれて落ちていけばいいなと思い 自転車のタイヤに空気を入れるポンプで、管内に空気を送り込んでみました。(ポンプ部とパイプ部はゴム風船で覆って外に空気が漏れないようにしました。)
何度か空気を送り込んでから水を流してみたところ、スムーズに流れるようになりました!成功です!!
後で調べたところ、ポンプで空気を送り込んで詰まりを解消するタイプの道具というのが商品化されていて、販売されているようでした。

SANEI 真空式パイプクリーナー 強力パワー 流し台・洗面所・男子トイレ(小便器)用 大・小ゴム2種付 PR870
強力な吸引力と押し下げる圧力で汚物を取り除きます。 台所、洗面所、トイレなど排水パイプのつまりに最適です。 2種類のゴム(68mm・110mm)が付属しており、用途に合わせてご使用いただけます。 サイズ:347~527mm×68~110mm サイズ:347~527mm×68~110mm

排水桝の中の流れを確認

最後に水をジャージャーと流しながら、外の排水桝のフタを開けてもう一度確認したところ、とてもよく流れているので安心しました。それを見てホッとした覚えがあります。

それからはフライパンの油をよく拭いてから洗うように

このことがあってから、油をなるべくシンクに流さないようになりました。 もちろん元々揚げ物の油などは流さず、油ポットに戻すようにしていましたが、この水漏れ・詰まりがあってからは、フライパンに残った炒め物油なども新聞紙や安いペーパータオルなどでしっかり拭いてから洗うようになりました。
それと月に1回、定期的に台所、洗面、お風呂の排水パイプを薬品で掃除するようになりました。それからは詰まりはおこっていません。

詰まりが取れない場合は業者さんに依頼しましょう

今回早い段階で業者さんに依頼することも考えて、ネットで詰まり対策としてのパイプの高圧洗浄をやってくれる業者さんを探し連絡しました。がお客が込み合っていて、依頼してから2日後にしか来られない、とのことだったので自力で頑張ってみた次第です。

この記事がどなたかの参考になれば幸いです。

こちらの水漏れの修理方法や水道屋さんの選び方などのページで水漏れについてのインタビューを受けました。よかったら読んでみてください。